Apexに突如現れた、新イベント「危険武装」
様々な制限がある、一風変わったこのバトルモードは、今までとは違った刺激が楽しめる面白いモードです。
今回は、実際に危険武装を遊んできた私が、強キャラ・強武器から攻略まで、様々な情報を書いてみようと思います。
ショットガンとスナイパーしか使えない危険武装って?
今回、期間限定で実施されている危険武装は
- ショットガン
- スナイパー
- ボディーシールドレベル1「白」←5戦中、白以外見てません。
これらだけの縛りプレイルールです。
危険武装をプレイした感想と実態について
危険武装をプレイして、まず最初に思ったのが「アイテムがマジッで少ない・・・」ということです。
まずは、危険武装がどのような設定になっているのか確認していきましょう。
弾の量が激減+アイテムの1スロットの持てる弾薬量が変化している
危険武装では、ドロップしている弾の量がめちゃくちゃ減っています。
欲しい弾が見つかったときは、本当に飛びつきたくなるようなレベルで、落ちている弾の量が減っていますので、最初に降りた瞬間は「とにかくアイテムをなんでも手に入れておくことをおすすめします。」
また「アイテムスロット1枠につき、持てる弾薬量が大幅に減っています。」
本来、ライトアモは1スロット80発まで持てますが、このモードでは32発。
ショットガンアモは16発から28発と変化しています。
通常モードの感覚でライトアモを数百発確保できるような状況になった際には、おそらくアイテムスロットが埋め着くされていますので、注意しましょう。
ボディーシールドは激戦区でも揃えられない
アイテムが多く存在する主要なスポットに降りても「白シールドが3人分揃いません。」
航空基地などに降りて、主要スポットのアイテムをすべて手に入れても「白シールドが1つしか見つかりませんでした。」
それどころか、おそらくこのモードは「白シールド」しかありません。
白シールドがめちゃくちゃ貴重な状況で、ゲーム中盤・後半あたりで全員分揃えられるようなペースです。
貴重なシールドが見つかったら、必ずアイコンで知らせてあげてください。
回復アイテムがマジッで落ちてない
おそらく「シールドセル・バッテリーは存在しません。」
5回プレイ中1回も、フェニックスキットを除き、ボディシールドを回復するアイテムは1つも見つけられませんでした。
極端に回復アイテムの数が限られています。
医療キット「赤いデカ回復」があれば、めちゃくちゃ助かるのはもちろん、ほんのわずかな注射器をチームで分け合うようなプレイになっていますので、回復は「絶対に拾いましょう。」
危険武装の強キャラを考案してみた
危険武装でチームの勝利のために、どんなレジェンドが活躍できるのか?
私なりに考えた注目レジェンドを3人紹介していきます。
※これはあくまでも私の考えです。
ワットソン
今回の危険武装の大きな特徴として「回復が絶望的に難しい」ということ。
ワットソンはアルティメットアビリティ「ウルト」でインターセプトパイロンが設置できます。
これは、設置した周辺をアークスターなどの軍需品「投げ物」やバンガロールの爆撃などから身を守れることに加え「少しづつボディシールドを回復し続けることができます。」
おそらく「危険武装において、ボディシールドを回復することができる唯一の回復手段です。」
また、今回のモードは、スナイパーとショットガンしかありません。
室内にウルトを設置し、投げ物からチームを守りながら、大量の電気フェンスが設置された室内に立てこもれば、ショットガンを持って敵は突っ込んでくることができません。
また、近距離室内戦でスナイパーは使いづらいため、室内を取ってしまえば、唯一のボディシールド回復措置をとりながら、ビリビリ電気フェンスでめちゃくちゃ有利な籠城戦を行うことができます。
実際に、ワットソンを使ってプレイしましたが、めちゃくちゃ助かりました。
ライフライン
こちらも言うまでもない「めちゃくちゃ貴重な回復担当です。」
回復アイテムが絶望的に少ないこの環境で、頻繁に体力を満タンにできるのは凄くありがたいです。
また、アイテム量がめちゃくちゃ少ないこのモードで、ケアパッケージはとても重宝するでしょう。
パスファインダー
スナイパー・ショットガン戦ということから、皆さんもわかる通り「高いとこ・マジで強い」
ショットガンで高い場所にいる敵は狙えませんし、ひたすら走っている敵を3人がかりで狙撃しまくれば大変なことになることは言うまでもないでしょう。
また、調査ビーコンを利用して次の円をサーチし続けながら、有利な状況を常に作り続けられるのもポイントです。
また、回復が絶望的にありませんので、リングにやられる可能性が飛躍的に上がります。
その点でも、パスファインダーはとても重宝されるでしょう。
ワットソン・ライフライン・パスファインダーの組み合わせが強いんじゃね?
パスファインダーで移動+室内を常に陣取りながら、ライフライン+ワットソンで籠城戦を行えるこの3人チームがめちゃくちゃ強いんじゃない?と思っています。
危険武装の強武器を考案してみた
こちらでも、私の考えで強い武器をチョイスしてみました。
G7スカウト
スナイパー・ショットガン戦において、アサルトライフルに近い使い方ができるのはもちろん、汎用的に使えるG7はかなり王道な武装といって間違いありません。
このモードでは、物陰に隠れながら打ち合うケースが多い事から、動かない敵にヘッドショットを入れる事が出来やすくなっているように感じます。
威嚇射撃ができるのはもちろん、とっさの中距離戦でも効果を発揮している強い武器ではないでしょうか
ピースキーパー・EVA8
ピースキーパーとEVA8は使い手によって、好き嫌いが変わってくると思いますが、近距離戦になった際に、持ってないほうはまずやられるといっても間違いではないほど、重要な武装です。
危険武装では「スナイパー&ショットガン」の組み合わせを意識したほうがいいでしょう。
ロングボウ
こちらは、当たり前な強武装ではありますが、近距離でもスコープを覗いて使う事ができます。
白シールドがめちゃくちゃ貴重なこのモードで1撃50以上のダメージを与えられるこの武装はもはや、鬼といっていいでしょう。
見つけたら、チームの1人は必ず持ったほうがいいですね。
また、スコープも高倍率のものが見つかったら、優先的にロングボウ持ちに渡してあげましょう。
今回から追加された研究所に潜む謎の台風って?
※以下ネタバレ注意
今回のイベントをきっかけにマップに新しく追加された研究所。
中では怪しい研究がおこなわれてたの?と思ってしまうような地下研究所があります。
そこに、突如現れた謎のストーム。
これっていったい何なの?と思って降りてみたのですが、ストームの下には何もありませんでした。
・
・
・
・
・
・
・
・
私の感はやっぱり当たってたらしく、突っ込んでみたら、何やら信じられない現象が眼前に広がります。
これは「レイスの超巨大ポータルで、地下の研究所に繋がっているんです。」
そのため、最初のジャンプであいてよりも早く地下の研究所に行きたい人は、こちらのポータルに突っ込んでみてはいかがでしょうか?
ちなみに、地下の研究所から突っ込んだら、ジャンプタワーのような感覚で、台風のてっぺんから落ちることができますので、アイテムを漁った後、脱出用に利用するのも1つの選択肢です。
※一番上から入らないと、入れないので気を付けてください、こうなってしまいます。
あぁ、入れない!入れないよぉおおおおお!!!
最後までご覧いただき、ありがとうございました。