2019年の最初を彩る、一番のビッグタイトル(と言っても過言ではない)ApexLegends
実は最近、PUBGの二の舞になるような、ある事件が起こっている事をご存知ですか?
今回は、現在行われているApex内の不正チート販売についてお話していきます。
キャラ選択画面で突然流れるうるさい中国語VCの正体とは?
ゲームが始まり、チームでキャラ選択画面に移ると、突然わけのわからない中国語のVCが流れて「うるさいなぁ」と思ったことはありませんか?
実はあれ、チートの不正販売の音声なんだそうです。先日私もプライベートでプレイしたら、不正販売者と遭遇しました。
同時に、チャットでは意味不明な、英数字のコードのようなものが連投されていますよね。
あれはおそらく、このコードを使ってチート買って!と販売している人が提示しているものだと考えられます。
チート販売プレイヤーや中国人じゃない!?
実は「中国ではApexはまだリリースされていない」情報がツイッターをはじめとした、ネットで挙げられているんです。
そのため、チートを販売している国がどこなのか。どこの国が主にチートを使っているのかは、いまだはっきりしていません。
ただ、VPNを使ってプレイしている可能性もあるため、中国の可能性も捨てきれないでしょう。
謎のVCが終わったらすぐにゲームから離れていく
チームのプレイヤーがキャラを選択した後、ゲームがプレイされる頃には、すでに謎の中国VCプレイヤーは、姿を消しています。
これはおそらく、キャラ選択画面でVCによるチート販売を促し、プレイ開始と同時に切断を繰り返すことで、連続でゲームにマッチングし、たくさんの人にチートを販売しているのだと思われます。
同時に2人の不正チート販売プレイヤーとチームを組む羽目に
これは、昨日の私の実体験ですが、不正チート販売プレイヤー2人とチームを組むことになりました。
キャラ選択画面では、お約束の謎の中国語VCが流れるのですが、同時に2人目のVCが流れそうになった瞬間、ストップしたんです。
おそらく、同業者の人と被った2人目のチート販売プレイヤーがびっくりして、音声を停止させたのでしょう。
同時に、謎のコードが連投されている中、1つだけ別のコードがチャットに表示されたので、自分の販売コードを1つ残して、後を去ったのだと思います。
私は結局1人でプレイする羽目になり、瞬殺されゲームが終了しました。
※数日後プレイしてみると、マクロでやっているかのように、2人のプレイヤーが同時に中国語VCとコードを連投して切断していました。
Apexにどんなチートが出回ってるの?
さて、皆さんが一番気になっているであろう、現在使用されているチートなのですが、おそらく「オートエイム」だと思われます。
オートエイムとは、自動で敵プレイヤーに照準が合い、誰でも簡単に敵を瞬殺できるというチート。
私もプレイ中、それらしきプレイヤーに1回遭遇したことがありました。
というのも、物陰にしゃがんで隠れてたら、2秒もせずに長距離から弾を全弾当てられて即死したんです。
その時は、HPマックスでレベル3シールド(紫)を着用していました。
レベル3シールドを一瞬で溶かす勢いで長距離から銃が連射され、弾が全弾命中したので、考えられるチートはオートエイムだと考えられます。
ただ、ネットの掲示板を軽く見てみると、中にはウォールハックや死んだ後の蘇生なども行われているそうです。
Apexはすでに35万人の不正ユーザーをBANしている
上記の体験談は、執筆日前のこと。そして本日、まだ販売やっているのかなと思いながら数戦プレイした結果。
1度もチート販売プレイヤーと遭遇しませんでした。そのかわり、なぜか1人チームに入らず、2人でプレイせざるを得ないことが多くありました。
ただスクショ撮影のためにプレイしていたら、1回だけチートに遭遇。
ラスト2チーム(私たち含め)の段階でチートプレイヤーに出会い、私以外の2人のプレイヤーは瞬殺され、私もすぐにやられて2位で終わりました。
上記の写真はその時の写真です。
すでにチートが出回っている以上、完璧な対応は難しいのかもしれませんが、すでにApex側も現在の不正プレイヤーの対応を行っているようです。
【速報】公式のエーペックスレジェンズ(@PlayApex)がEasy-Anti-Cheatにより約35万人ものチーターをBANしたことを発表しました。
今後もチーターとの戦いは続くので随時適応していくとのこと。専門家と直接連絡を取り合い作業を進めているそうです。#エーペックスレジェンズ #ApexLegends
— Apex Legends日本語Wiki管理人 (@ApexLegendsWiki) 2019年3月9日
これからApexはどうなっていくのか?
さて、今回の出来事を知った人は、おそらく「ある出来事」を思い浮かべたことでしょう。
そう、中国の不正チートプレイヤーにより崩壊した「PUBG」です。
ゲーム界に革命をもたらしたと言ってもいい、PUBGがチート影響で一気にプレイヤー離れが起こったこと。
今回の問題が中国語VCであることなどから、今後のApexが不安になってしまいます。
PUBGでは、毎月異常な人数の不正プレイヤーを運営がひたすらBANしてきましたが、チートが止まることはなく、プレイヤーは離れていきました。
PUBGでBANされたプレイヤーの総数は1,300万人を超えているようです。
ApexもPUBGに劣らない人気を誇っているゲームであることに加え「無料」でプレイできることから、BANを繰り返すことで、チートが解消されるのか不安が残ります。
チートを使うプレイヤーが無くなることは、現実的に考えられないのでApex側のセキュリティーが、勝つか負けるかに、今後の運営が掛かっていると考えられます。