最近、私が急にハマり、毎日のように飲むようになったノンアルコールビール。
コロナの自粛太り・ダイエット・生活習慣の改善など、健康面でとても頼りになる存在になるかもと、凄く気に入ってしまいました。
今回は、ノンアルコールビールを活用したダイエット・健康面の改善法について考えて行きます。
自粛中に太ったり、悪い生活習慣ができてしまっていませんか?
自粛中は、外に出る機会が減ったり、在宅ワークで、ずっと座っていたりと、運動の機会が大きく減ってしまいますよね。
それと同時に「ついつい食べたり飲んでしまうことが、習慣づいてしまった」人も多いのではないでしょうか。
退屈を紛らわすために、おいしいものを食べたり飲んだり、ついつい昼間からお酒に手を出しちゃった人も少なくないでしょう。
特に、在宅ワークをしている人は、普段より気軽に仕事が出来ることから、仕事中にチョコなどをよくつまむようになったのではないでしょうか。
そんな、糖やお酒を多く摂取してしまう「よくない生活習慣」を作ってしまった人に、おすすめしたいのが「ノンアルコールビール」なんです。
最近私がハマりだしたノンアルコールビールで置き換えてみては?
私は、皆さんが見ていただいている記事を家でひたすら書くお仕事をしていると、どうしても手元にジュースやお菓子が欲しくなってしまうんです。
そのため、私はほぼ毎日、1本はジュースを飲んでいますし、休み前日の夜は、お酒も飲んでしまいます。
そのせいか、肝臓の数値が少し悪くなってしまったんです。
そんな私が始めたのが「ノンアルコールビール」
普段からジュースで糖分を摂取し、休みの前日の日はお酒でストレスを解消していた私ですが、毎日のジュース・お酒を「ノンアルコールビール」に置き換えることで
- 普段からジュースで摂取している糖分を摂取しなくなった
- お酒をやめて、肝臓に負担をかけなくなった
このようなメリットが、現れたんです。
いきなり習慣をやめようとするとなかなか続かない
気が付いたら・・・
- 毎日お酒を飲むようになった
- おいしい料理をたくさん食べるようになった
- お菓子を食べるのが止まらなくなった
- 箱買いしたジュースについつい手が出てしまう
このような、改善したい習慣は「いきなり禁止してしまうと」ストレスの反動でなかなか、上手くいかないのではないでしょうか。
そこで、私がおすすめしたいのが「置き換え」です。
基本、この世の中のおいしい食べ物・飲み物って「塩分・糖分・脂質」のどれかが、必ずといっていいほど、入っていると思うんです。
ですが「ノンアルコールビール」はこの3つの要素がないのにおいしいですよね。
これって、生活習慣を改善するために、何かと「置き換える」最高のアイテムなんじゃないかと、私は思いました。
普段から飲んでいるジュース・お酒を「ノンアルコールビール」に変えることで、糖分やアルコールの摂取量を減らしてみてはいかがでしょう。
ノンアルコールビールは、アルコール・糖質・カロリーが0のものが多い
ノンアルコールビールは、文字通り「アルコール0」のビールですが、同時に「糖質とカロリー」も0の商品があるんです。
※私は糖質とカロリーが0と表記している商品しか見たことがありません。
ノンアルコールビールは、普段のビールと置き換えることができるのはもちろん、糖分を多く含んでいるジュースの代わりにすることもできますよね。
また、あのキュッと引き締まる苦味で、おいしいお菓子を我慢することもできるかもしれません。
ノンアルコールビールを飲めば痩せるとは限らない
ここまで強くノンアルコールビールを押していますが、1つ留意していただきたいのが「飲めば痩せるとは限らないということ」です。
というのも、ノンアルコールビールは、アルコールもカロリーも糖質も摂取せずに、おいしい飲み物が飲めるというメリットがあります。
ですが「太ってしまった・不健康になってしまった」原因を改善しなければ「そもそも、過剰に摂取している糖分・アルコール」が減ることはないのではないでしょうか。
あくまでも、アルコールやカロリーが入ってない「ノンアルコールビール」は、何かに置き換えて「普段から摂取していた、アルコールやカロリー」などを減らすために活用できる可能性があるということを覚えておきましょう。
私は肝臓の数値がとても下がりました
私は、毎日のジュースを「ノンアルコールビール」と炭酸水に変えた結果、肝臓の数値が大きく下がりました。
加えて、体重は1か月ちょっとで700gほど減りました。
毎日、ジュースで糖をたくさん摂取していた私は「ノンアルコールビール」に置き換えることで、糖の摂取量を大きく減らし、たまに飲むお酒も飲まなくなったことが、改善のきっかけだと考えています。
もし、自粛中に悪い飲食の生活習慣がついてしまった人は、ノンアルコールビールに置き換えて、生活習慣の改善を行ってみてはいかがでしょうか。